2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は何の日?2月1日

明日は『テレビ放送開始記念日』です。 1953年(昭和28年)のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビ本放送を行いました。 1953年(昭和28年)2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館のスタジオから「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」…

明日は何の日?1月30日

明日は『おからのお菓子の日』です。 栃木県足利市に本社を置き、大麦に関する食品の製造・販売などを行う株式会社大麦工房ロアが制定しました。 日付は「イソフラボン(1)」「大豆サポニン(3)」「オリゴ糖(0)」を並べた語呂合わせから1月30日に。 美容…

明日は何の日?1月29日

明日は『昭和基地開設記念日』です。 1957年(昭和32年)のこの日、南極大陸に「昭和基地」が開設されました。。 地球科学者・永田武(1913~1991年)隊長の指揮する南極観測隊が東オングル島に上陸し、本格的な観測が始まりました。 宇宙よりも遠い場所 昭…

明日は何の日?1月28日

明日は『宇宙からの警告の日』です。 1986年(昭和61年)のこの日、アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー号」が打ち上げ後、わずか74秒で大爆発を起こし、乗務員7人全員が死亡する惨事となってしまいました。 世界中にテレビ中継されている最中の出来…

明日は何の日?1月27日

明日は『求婚の日』です。 1883年(明治16年)のこの日、日本で新聞に求婚公告の第一号が掲載されました。 伊勢新聞および三重日報に、中尾勝三郎という人が「先頃女房を離縁して不自由勝ゆえ、貧富を論ぜず、十七歳以上二十五歳にて嫁にならうと思ふ物は照…

明日は何の日?1月26日

明日は『文化財防火デー』です。 1949年(昭和24年)のこの日、世界最古の木造建築である奈良・法隆寺の金堂で火災が発生し、世界的にも有名であった金堂の壁画のほとんどが焼失してしまいました。 火災の原因について、壁画模写の画家が使っていた電気座布…

明日は何の日?1月25日

明日は『日本最低気温の日』です。 1902年(明治35年)のこの日、北海道上川地方旭川市で日本の気象観測史上の最低気温であるマイナス41.0℃を記録しました。 ちなみに、世界の最低気温の記録は1983年(昭和58年)7月21日に南極大陸のロシア・ヴォストーク基…

明日は何の日?1月24日

明日は『教育の国際デー』です。 2018年(平成30年)12月の国連総会で制定されました。 平和と発展のための教育の役割を称えて、この国際デーが採択されました。 包摂的で公平な質の高い教育を確保し、全ての人々の生涯学習を促進することが目的です。 池上…

明日は何の日?1月23日

明日は『アーモンドの日』です。 アメリカ農務省の監督下にあるアーモンド生産者・加工業者を代表する組織として1950年(昭和25年)に設立されたカリフォルニア・アーモンド協会が2008年(平成20年)に制定しました。 日付はアーモンド約23粒が日本人の成人…

明日は何の日?1月22日

明日は『カレーライスの日』です。 1982年(昭和57年)のこの日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施しました。 全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出されました。 そして、この日を「全国一斉献…

明日は何の日?1月21日

明日は『料理番組の日』です。 1937年(昭和12年)のこの日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる『夕べの料理』の放送が開始しました。 初回の放送内容はオムレツの作り方だったそうです。 日本では1963年(昭和38年)の同じ日に日本テレビ『…

明日は何の日?1月20日

明日は『血栓予防の日』です。 ナットウキナーゼ・ビタミンK2・納豆菌など、納豆由来の機能物質の科学的情報や安全性などの情報を発信する日本ナットウキナーゼ協会が制定しました。 日付は寒い時期に血栓が出来やすいことから「大寒」になることが多い1月20…

明日は何の日?1月19日

明日は『のど自慢の日』です。 1946年(昭和21年)のこの日、NHKラジオの「のど自慢素人音楽会」が始まったことを記念して日本放送協会(NHK)が制定しました。 第一回の予選では、モンペや復員兵スタイルの人が朝早くから900人も集まったそうです。 当初は…

明日は何の日?1月18日

明日は『カップスターの日』です。 即席めん「サッポロ一番」「カップスター」など、数多くのヒット商品を生み出しているサンヨー食品株式会社が制定しました。 「カップスター」は、タテ型のカップ麺で、1975年(昭和50年)1月18日に「カップスターしょうゆ…

明日は何の日?1月17日

明日は『防災とボランティアの日』です。 1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災が起きた日です。 災害に対する自主的な防災とボランティア活動の認識を深め、災害への備えの充実を図ることが目的です。 阪神・淡路大震災を引き起こした兵庫県…

明日は何の日?1月16日

明日は『禁酒の日』です。 1920年(大正9年)のこの日、アメリカ合衆国で「禁酒法」が実施されました。 キリスト教のプロテスタントのグループ・清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の…

明日は何の日?1月15日

明日は『小正月』です。 1月1日の「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日を「小正月(こしょうがつ)」と言います。 また、14日から16日までの3日間を「小正月」とする場合などもあるそうです。 1月1日から1月7日までを「大正月」と呼ぶ場合もあり、…

明日は何の日?1月14日

明日は『タロとジロの日』です。 タロとジロの生存が確認された日です。 1959年(昭和34年)のこの日、南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプターが南極の昭和基地に着いた時、南極観測隊に同行し、前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうちタロと…

明日は何の日?1月13日

明日は『ピース記念日』だそうです。 ピースとか高級たばこ「ピース」(Peace)のことです。 1946年(昭和21年)のこの日、「ピース」が売り出されたことを記念して、愛煙家が制定しました。 値段は10本入り7円で日曜・祝日に1人1箱で限定して販売されたが、…

明日は何の日?1月12日

明日は『スキー記念日』だそうです。 スポーツ用品メーカー・ミズノ株式会社の直営店・エスポートミズノ(ミズノ東京)が1994年(平成6年)に制定しました。 1911年(明治44年)のこの日、オーストリアの軍人テオドール・レルヒ少佐が、新潟県高田の陸軍歩兵…

明日は何の日?1月11日

明日は『鏡開きの日』です。 正月に神様や仏様に供えた鏡餅を下げて食べる日です。 神仏に感謝し、また無病息災などを祈って、汁粉や雑煮などで食べます。 武家では鏡餅を刃物で切ることは切腹を連想させるため、手や木槌で割る風習があったそうです。 また…

明日は何の日?1月10日

明日は『十日戎』です。 十日戎(とおかえびす)とは、七福神の一柱である戎(恵比寿)神(えびす様)を祀る神社の祭礼です。 商売繁盛を願って多くの人々が参拝し、縁起物を飾った笹や熊手を授かります。 多くの神社では前日の宵戎(よいえびす)から翌日の…

明日は何の日?1月9日

明日は『とんち、クイズの日』です。 「とんち」で有名な「一休さん」にちなんで「いっ(1)きゅう(9)」(一休)と読む語呂合わせから言われてます。 一休さん(一休宗純)は室町時代中期の臨済宗の僧でした。 「屏風の虎退治」や「このはし渡るべからず」…

明日は何の日?1月8日

明日は『平成改元の日』です。 新しい元号「平成」が始まった日です。 この日は「平成スタートの日」や「平成はじまりの日」などとも呼ばれています。 1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇の崩御をうけて、皇太子であった明仁(あきひと)親王(現:上皇)が…

明日は何の日?1月7日

明日は『七草の日』です。 この日「人日の節句」の朝に「七草粥(ななくさがゆ)」を食べて祝います。 七草粥に入れる「春の七草」は、芹(セリ)・薺(ナズナ)・御形(ゴギョウ)・繁縷(ハコベラ)・仏の座(ホトケノザ)・菘(スズナ)・蘿蔔(スズシロ…

明日は何の日?1月6日

明日は『ケーキの日』です。 1879年(明治12年)のこの日、東京・上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしたとされてます。 東京日日新聞に掲載された広告の内容は、「文化は日々開けていき、すべてのものが西洋風になってきていますが、ただ「西洋菓子(ケ…

明日は何の日?1月5日

明日は『囲碁の日』です。 公益財団法人・日本棋院が定めました。 「い(1)ご(5)」(囲碁)と読む語呂合わせから、考えられました。 また、関連する記念日として、1月15日は「いい碁の日」となっています。 【新品】ヒカルの碁(1-23巻 全巻) 全巻セット価…

明日は何の日?1月4日

明日は『世界点字デー』だそうです。 視覚障害者の権利を守る目的で設立させた世界盲人連合が制定しました。 1月4日は点字表記を完成させたフランス人のルイ・ブライユさんの誕生日から決めたようです。 英語とフランス語で点字は「braille」と呼ぶが、これは…

明日は何の日?1月2日

明日は『初夢の日』です。 2日夜から3日朝にかけて見る夢を「初夢」といいます。 また、元日の1日夜から2日朝にかけて見る夢を「初夢」という場合もあります。 初夢によってその年の吉凶を占う風習があり、縁起の良いものとして「一富士、二鷹、三茄子」のこ…